☆☆☆ デビットカード や ポイントカード・ポイントサイト で よりお得になる! 情報満載の〝バナーりす〟のページです♡♡♡♡♡
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お気に入りの書籍を、新品で買いたい! でも けっこうする、と思っている あなた!!
ハピタスに登録すれば、ポイントが二重取りできて、オトクです!!
賢い人のお得なサイト | ハピタス
さらに、ジュンク堂をはじめ 各書店と提携する〝新品書籍〟を扱う、オンライン書店の〝honto〟では、お得なキャンペーン続出!
私は、ジュンク堂でカードを受け取り、ネット登録した後、紙書籍500円分と、電子書籍500円分を貰いましたので、さっそく使ってみました。 (2015年時点:私の場合です。)
電子書籍では、500円で〝ファンが選ぶONE PIECE”涙”ベスト10!! 2 サバイバルの海 超新星編〟が読めました! ☆500円クーポンで実質無料☆ (カラー漫画です。0円の、編の最初を数話ずつ収録したカラー漫画も一緒に読みました。読むためには、honto専用のソフトを使います。)
紙書籍500円分はレアです(主に1500円以上の購入に使えます)。他に、5%オフが よくありますので、それを狙いましょう♪
ハピタスのバナーからで、さらに、1~3%上乗せできます!!
私は、新書の匂いが好きなのですが(笑) 新品かつ〝図書館やジュンク堂立ち読みで気に入ったので、すぐ読みたいよりも、売り切れないうちに欲しい〟という場合は、すぐに店舗に足を運ぶ気持ちを抑えて〝欲しい本に登録〟でもして、クーポンやキャンペーンを待つのが、よいです!!
送料・手数料は、工夫次第で、基本無料です。(コンビニ後払い可能。1500円以上で送料無料が基本。たまにキャンペーンで すべての本の送料無料。)
ポイントサイトの定義は〝無料で使える〟というのが現在のポピュラーな見解で
ハピタスは、150万人の会員がいる、メジャーサイトです。(認証コードはSMSを使います。)
登録はこちらから!! オススメです。
アンケート完了のボタンが押せませんでした。
その後、再度回答できず、回答済みになっている扱いなのに、回答済みにならにアンケートがありました。
オピニオンワールドでは、こういったバージョンはよくあることで、途中で〝未完了〟となり、一切ポイントが入らないのですが(笑)
ハピタスの場合は、サポートに問い合わせれば、ポイントを付けてくれることがあるようです。
今回は、少額のポイントではありましたが
・回答している
・回答済みになっていない
・アンケート発行元が了承した
ということで、ポイントが付いたようです。
簡単に問い合わせられますので、こういったアンケートに出会ったら、問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ハピタスって? ~登録無料・会費無料の〝安全に「ポイント=資金」がたまる〟サイト~
2017年夏。
3営業日でポイントが入金されないことがありました。
お正月など、ポイント交換が休止する〝営業日に含まない〟期間があるのは知っていたのですが、今回は いつも見ているページの お知らせっぽい辺りに何も記載されていませんでしたので、せっかちにも、お問い合わせすると、たまたま すぐに振り込まれ、その日のうちに サポート返信もありました♪
ポイント交換の画面の〝少しだけ下部〟に表示されていました!
(次のポイントを交換するまで 見ませんからね。)
お手数おかけしました(・∀・)♡
ハピタスって? ~登録無料・会費無料の〝安全に「ポイント=資金」がたまる〟サイト~
ハピタスで楽天証券口座開設&ポイントゲット!! ~マネーブリッジで年金利0.1%!?~
これまでハピタスの紹介ブログとしてエントリーしたことが無かったので、試しにメインのページをご報告しました。
本来は新しい記事を書くべきなのですが、ハピタスの場合は、色々と紹介してきましたので、メインのページを更新扱いで。
200ポイント、貰えました♪
で・・・でかい(・∀・)
これからも色々とハピタスの記事を公開していく!ということで、貰えたポイントでした♪ (私見)
ハピタスは300ポイント(300円)から手数料無料で換金できますので、現金感がありますね。
ハピタスって? ~登録無料・会費無料の〝安全に「ポイント=資金」がたまる〟サイト~
ハピタス 〝信頼の〟ポイント交換
ライフメディアをブログ紹介で〝ポイントゲット〟♪
2年程前でしたか、オイシックスと大地宅配の広告が身近になりました。
100%ポイントバックというのもあったと思います。
とはいえ、私は、食品のポイントバックには興味がありませんでした。
鮮度のあるものなら、更なる配送料というコストがかかるだろう、そして、誰もが欲しがる必需品なら高還元ポイントバックは在りえないだろう、という理由です。
例えば、よく知られたお店のお米がお手頃表示で100%ポイントバック!なら、人数限定になり、申し込みにこぎつけないと思います。
住所などを入力するのも手間かもしれません。
ちなみに、最初に挙げた、オイシックスと大地宅配は、まとまるようです。
別に頼めたら 2回お得やのに(笑)(笑)
というわけで、オイシックスが、食品ポイントバック購入として、初めてのお手頃でした。
ハピタスの「みんなdeポイント」に久しぶりに現れて、評価も色々なところで見れますから、以前から興味があったので、勇気を出して、入力します(笑)
気になるのは、セールスの電話がかかってくる、ということ。
私は、忙しいわけではないのですが、電話を即取れる環境にいませんので、無理です(笑)
というわけで、結局、取れずじまいで、ポイントが付きました!
簡単な感想ならローコストで書けますので、書いておきましょう♪
ポイントバックは、初回2000円の内、1500円相当のポイントです。
万が一ポイントが付かなくても損しないマージンを取るのがコツです。
「みんなdeポイント」は 大抵 破格にお得なので、それも目安にします。
画面を見ると、ふんだんに野菜が来そうな気がしますが、段ボールにヘビーに野菜が入っている、ということはなく、小物を中心に、ちょっと高級なスーパーの冷蔵系の品物が いくつか入っているという感じ。
季節によって変わるようです。
というわけで、普通に八百屋などで野菜を購入している庶民にとっては、量自体では値段は高いと思います。
庶民的には、カレーを作るなど ご飯と一緒に 何日間 いっしょに食べれる 釣り合う野菜があるか、と、2週間1000円くらいでちょうどいいのです。
オイシックスの場合は、初回の2000円でも、5日分持てばよい方でした。
ただ、味は、そこら辺のスーパーにはない発想です。
私は、青春18きっぷを使って、日本各地に寄って、おいしいものを食べたので分かりますが、複数のご当地グルメなどが同一の場所に存在する、というのは、基本的にありません。
オイシックスのセットは、新鮮な高原牛乳、野菜、タマゴ、など、上記の発想が また違った食品にて あります。
まず、ミニトマトが、やたらと美味しいです。
これは、誰もが感想で述べている感じ。
セットの ビビンバ?が、ご飯と合っていて、ちょっと高級な、外食チェーンの発想です。
タマゴは、簡単なホットケーキに使いました。
牛乳は、大切に飲みました。――500mlで もちろん1日ほどで飲み切りましたが。
最終的には、コーヒーに入れて飲みました。 手頃に良いコーヒーに入れると、さらに高級な風味となりました。
ケール?が、なんか、想定していなかった中で美味しかったです。
食べたことほぼ無いですからね(笑)
小松菜?っぽいやつが、青みがあり、個人的に使い方が分からないというか、普通でした。
豆腐は、スーパーで普通に買うので、誰でも使うでしょう。
かわいいタイプのヨーグルトがありました。いつもは大きいやつしか買わず、そもそもヨーグルトもあまり食べなくなったので、久々に小さいやつは美味しかったです。
まるごとのミニパイナップルは、自転車帰りに、おいしく むさぼってました(笑)
(まだあったかもしれませんが、こんな風です。)
そういう感じで、プレミア料金を換算すると、1500円くらいまでなら、庶民にもウケると思います。
今回、無事ポイントバックされて大得になりましたが、採算が取れないほど高級なものを送ってこられると、ちょっと悪かったかなと思えますので、バランスが難しい分野です。
やはり、高所得層向けな感じですが、ポイントサイトを日々覗いているのは それよりは庶民でしょう。(私。)
ちなみに、決済は銀行デビットカードでした。手頃なカードが使えると思います。
私の住む街からそれほど遠くないエリアには、農地もあり、手頃な店で 新鮮な野菜をたらふく食べに行きたいな、と思っていたところ、オイシックスのポイントバックキャンペーンを見つけ、こっちの方が おもしろそうで、配達もしてもらえるので、ちょうどよいなと思い、頼んでみました。
つまり、外食したいなとか、なんか 気持ちと合致したときに、こういったキャンペーンを使うと良いですよ!
ハピタスって? ~登録無料・会費無料の〝安全に「ポイント=資金」がたまる〟サイト~
楽天銀行 JCB デビットカードで ポイントをたくさん貯める方法
デビットカードは使えるか? ~クレジットカードとは違う 銀行デビットの仕組み~
ポイントサイトはショッピングにて社会を豊かにする ~ネット社会の仕組み~
この系統の宅配おためしは、同じ系列の会社が 複数の名前のサービスとして展開していると思いますが、「らでぃっしゅぼーや」の名前で独立している案件でしたので、ここを初めてお試しする場合は、有効でした。
5月末に頼んで、6月末に、1000円分のポイントが付きました!!
結構、早いですね。
ハピタスは、通帳に載るタイミングが重厚なので、安心できます。
とうもろこしが、印象的ですね。 焼いて。そのままでも食べました。
ミニトマトは、年々、栽培するのが難しくなっているそうです。
たまごは、適度に殻を洗って、すき焼きを作ったり。
レシピで、にんじんのかやくご飯を作ったら おいしかったので、シイタケも入れて もう一回作ったり、おにぎりにして自転車と一緒に持って行きました。 楽天市場で初めて買った 例のお米 (西脇市産) を使いました。
パイナップルは、レアな国産だそうです。
安い野菜ならば、地元でも時期により 揃えられるのですが、食べ放題で食べたいというほどの野菜には なかなかお目に掛かれないと思います。
そこは、鮮度と適量ということで、頼んだ野菜たちは、おいしかったです。
特に、6月上旬は、食べ盛りでしたからね。
また、良い思い出ができましたね。
ハピタスって? ~登録無料・会費無料の〝安全に「ポイント=資金」がたまる〟サイト~
楽天銀行 JCB デビットカードで ポイントをたくさん貯める方法
ポイントサイトはショッピングにて社会を豊かにする ~ネット社会の仕組み~
昔は、簡単にゴールド会員に成れましたが、今は、どうするのか忘れています。
ハピタスは硬派なので、「ハピタス宝くじ」と「みんなdeポイント」で、基本的に、ハピタスを網羅できます。
良さげな案件・機会を見つけていないときは、ポイント増加は少しずつですが、ごっそりとポイントが付いた場合、翌月にランクアップして、そのままその案件に対して ボーナスが付きます。
シルバー会員の場合、1%です。
数十円ですが、大きいです。
というわけで、私(バナーりす)は、「ハピタス宝くじ」の為だけでも、ハピタスを1日1回アクセスする価値がある、と思っています。
楽天銀行 JCB デビットカードで ポイントをたくさん貯める方法
ハピタスって? ~登録無料・会費無料の〝安全に「ポイント=資金」がたまる〟サイト~
昔からある広告のようですが、私的に初めて目に留まりました。
結構な好ポイントです。 (無料登録)
投資ブームだからという理由で、申し込みました が、解約もできますので、よく分からなかったら、忘れず退会でよいと思います。
楽天と提携していて、おなじみのキャンペーン群の中にあるという感じでしょうか。
というわけで、信頼しました。 (楽天キャンペーン と記載。)
こういったキャンペーンは少ないですが、これ以上の高額ポイント (もろに高額投資家を狙っていそうな資料請求) の場合、明確な理由がない限り、僅かに環境が変わるので、筆者・バナーりすは、むやみに申し込むのを控えます。
楽天銀行 JCB デビットカードで ポイントをたくさん貯める方法
ハピタスって? ~登録無料・会費無料の〝安全に「ポイント=資金」がたまる〟サイト~
楽天証券口座開設 ~マネーブリッジで年金利0.1%!?~
ハピタスは、特集、みんなdeポイント を見ると、簡単な登録等で、大きなポイントをゲットできる、証券口座などの登録案件が、他のポイントサイトより わかりやすく、他のサイトで登録する場合でも、ハピタスを見ておくのが、良いと思います。