忍者ブログ

〝バナーりす〟の☆ポイントサイト☆オトク♡活用術

☆☆☆ デビットカード や ポイントカード・ポイントサイト で よりお得になる! 情報満載の〝バナーりす〟のページです♡♡♡♡♡

【ハピタス】通帳に反映されない!? ~新たな案件との距離感のレポート~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【ハピタス】通帳に反映されない!? ~新たな案件との距離感のレポート~

今回、ちょっと疲れました。


ハピタスを私は勧めていて、安全安心のポイントサイトで書いた点を含め、サポートがしっかりしていることですが、今回は、そのサポートが ほとんど機能できない事例に出会ったので、私の主張は、『サポートがあってもポイントサイトの案件は多少慎重に疑ってください』という要素を含有して記述することになる、です。


案件は、土地の資産系のもので、1万円を入金して ある条件を達成すれば、3000円相当のポイントが貰えるというものでした。

私がポイントサイトを知らなかった頃ならば、ほぼ100%あやしいと思う位の還元率ですが、口座を開設するだけで1000円以上もらえる案件が常識の最近では、そこそこ安心できるようになっていました。


ただ、1万円を振り込んで案件を申し込んだ【条件達成】後は、それを引き出すことができないらしいので、通帳に記載されたら 挑戦してみようかと、登録をしてみました。


ポイントサイトは、一度でもその案件に新規登録していると、どこからも二度とポイントが貰えない仕様がほとんどです。

つまり、最初に新規登録したときが唯一のチャンスだということです。

広告主側も、それで縁を作りたいと考えているので、ここがうまくいくかどうかで、メジャー度が決まってくる大きな要因になると思います。


問題は、ハピタスなどのポイントサイトは、広告主に直接問い合わせてはいけないとなっているところです。 (おそらく・大概)

今回、他にもポイントが出ている案件があり、直接の問い合わせは控えたい状況です。

やはり、1万円の入金からの案件達成で引き出せない、という点が、高ハードルとなりました。


ハピタスのサポートに2度ほど問い合わせ、優秀だと思ったのは、内容のある返信はすることです。

しかし、納得はいかないですし、満足もできないです。

ハピタス側も、通帳に付かないとは思わずに、この案件を出していたと思われるので、どこに原因があるのかわからないところが、煮え切りません。


私は、こういうところが気になりすぎるので、落としどころは、書くしかありませんよね。


ハピタスから申し込んだ、というところまでは確認できるようです。

そして、他に何件か達成した案件は、通帳にしっかりと記載され、ほとんどそれらと変わらぬ条件で達成していたので、通帳に記載されなかった 独特の理由があるはずです。


こちら側が、クッキーを消しているときに飛んでしまったのだとすると、納得できますが、広告主側にクッキーが無かったことを証明出来れば、です。

怖いのは、案件を達成しても、他のポイントサイトの広告もクリックしていたので複数のポイントサイトのログが残っていた、と言う場合で、ポイントは貰えないでしょう。

これらより、広告主やASP側に履歴が無いか 複数の混在した履歴があるならば、私の方に落ち度がある可能性が高いので、悩むところではあります。


そして、通帳に付かなかったことで、最終的に広告主に問い合わせた人の中には、ハピタスの履歴がちゃんと残っていた場合があったらしいので、この場合、広告主ではなくASPが、ハピタスに連絡を入れる仕様になっていたのではないかと思います。

ASPがハピタスに連絡を入れる時に、通帳に記載される、としなければ、私的にはつじつまが合わないです。

他にあるかな?


そして、私は、ASPがどこなのかわからないし、ハピタスの言う広告主〝側〟というのが ほぼASPなので、ハピタス側がそこに食い込んで増し増しに問い合わせれば、十分解決できそうですが、そういう返信は貰えませんでした。

つまり、ハピタスサポートは、案件の責任はASPが負うべきで、自分たちはノータッチだと 知らん顔しているのか、ASPの方にも本当に履歴が無いのか、広告主のサイトにも本当に履歴が無いと問い合わせて分かっているのか、私的には、案件が達成するまで通帳に記載されない仕様になっていて、ハピタス側がそれを分かっているのではないか、と思うのです。


理由は、明確に、そうではないと言わなかったことで、案件を達成すれば調査はする、という点です。

一応 こちら側が顧客であるのに対して、お粗末だと思えるこの対応は、報酬の部分が〝私側の労働・収入〟の扱いに社会的にはなるから、という点を含有しそうです。

しかし、登録させられた、というところは、変わりません。


口座開設だけでポイントが貰える場合は、調査対象になるわけですが、やはり、何らかの理由で無効になる場合もあります。


昔、少額のショッピングポイントが付かなかったときに、わざわざ問い合わせたことがあったのですが、向こうも買いものしたことが分かっているにもかかわらず無効とされた原因は ASPが絡んでいるから、と見るのが妥当です。


そして、ASPは、案件の条件を複雑に記載していることが多いと思います。

ハピタスは、それを簡略化して要約提示しているわけです。


とすると、今回の案件は、私が知り得ない、ハピタス側しか読解不可能な文脈で、案件達成時にしか通帳に記載しない意図を持ったものである可能性、が浮上します。


たとえ、今回の場合が こちらに落ち度があった可能性があっても、全体的に『条件達成後にしか調査しない、ポイント付与も保証しない』が、決め手です。

ハピタスが比較的信頼できたとはいえ、ASP含み、ポイントサイトの裏がどうなっているのか わからない以上、落ち込みます。


いまや、ポイントサイトは、メジャーな企業含め、色々な案件が名を連ねていますが、全体的に、微妙な時期に来ているとも言えます。

メジャーなサイトは大抵、ショッピング関連なので、お買いものの安心保証系のサポートを付けて、大企業を味方につけようとしているとして、まだ信頼できるかわからない案件も同時に参入してくるわけで、これらが、大企業と同じ信頼で成り立つわけではないのです。


そこで、ハピタスなどのポイントサイトが しっかりとASPないし広告主側と連携を取って、ほぼ確実に通帳記載に持って行けば、これから伸びる企業のプロモーションにもなるでしょう。

逆にそうならなければ、チャンスを無くすことにも なり得るわけです。


クッキーは、検索エンジン的な響きですが、ASP周り、広告主側では、あくまで手動・主観で、ポイントや通帳反映に関わる報告をすることが多いです。

つまり、ハピタスなどのポイントサイト側で、自動で付与されるはずであるという雰囲気をサポート側が示すことで、ポイントサイトは無関係だと示唆しますが、私側に力(選択権)がないことは明らかです。


これは、雇用にも言えそうですし、クラウド系の文章案件にも言えます。

どうも〝利用されている〟感は ぬぐえないのです。


クッキーの場合、こちらが証拠を挙げることは実質不可能であるため、いくらでも、広告主〝側〟の気分次第で行進できます。

全てのポイントサイトが、これを一切行っていないと、誰も証明できはしないのです。

横で繋がっているときに、気持ちではなく報酬だけで かみ合っていると、余計にこれは起こります。


もちろん、私たちは これらを分かった上で、譲歩も兼ねて 信頼してみるわけですが、そのリスクとして、起こった(=気になった) ときには報告する、というのが、公共の福祉の真の約束事 です。

ポイントサイトは、ASPと共に、基本的に、このことを言うべきです。

私たちは、公共の福祉に貢献しています。 その証拠を多数挙げることも可能です!


以上の理由から、案件の確実性を100%にすることは不可能であり、こちら側は、高額ポイントのものや、色々と壁を感じる(難解な)案件の場合に特に、やられた!と思う観が出ます。


まぁ、ポイントサイト、特に、ハピタスの『みんなdeポイント』は、情報提供に優れていて、そのライセンスとして この位は 私から譲歩できそうですが、無理して案件を申し込む必要はない、ということが、あらためて分かります。


けれど、その割には、無料で稼げる、系のメッセージが、ポイントサイトには多い。

みんなdeポイントも、その例外とは思いません。


そのモラルと言うか、こちらからの線引きが、確実にはできないということです。


無料登録と 少しの資金を〝銀行のように〟入れる、と言う案件ならば、ほぼノーリスクでしょう。

が、それに似た案件の中には、あえて似せたものもあるかもしれず、単なる口座開設でポイントゲットとは、根が違います。


ポイントサイト初心者の方に言うならば、≪クレジットカード(場合によりノーリスク?)とFXと信用取引関連≫〝以外〟ならば、みんなdeポイントにあるもの(実質ノーリスクだと読めるもの)なら、たぶん安心でしょう。

5000(円)ポイントを越えてくると、高額なことに 上記のような理由が付きやすいかと思います。

(上記は、一般的な案件の場合で、そういう読みを狙った奇抜な案件のリスクは、上記以上かもしれず、議論を簡略化するために、そこまで触れません。 各自でのご判断を願います。)


口座開設系の案件を食べていくと、そのうち、別の案件に興味が移ります。

ですが、ポイントサイトは、ひまつぶし、くらいの気軽さがあって ちょうど良いものです。

ポイントが一切獲得できない時期が続く、くらいでも、ちょうどよいのです。


数年単位で適当に覗いてみて、長い目で見て 人生が潤ったと感じるならば、それは自分の選択の力であるわけなので、今回のような 一企業・一案件の細かな点にあまりこだわらず、インターネットを使う上での〝ニーズ〟に関係する、としておけば、大概の場合は、問題ないかと。


無料登録の案件は、信頼できない場合、なるべく退会したいわけで、少しでも〝持っておきたい〟と思ってポイントに釣られた場合は、悩むところでもあり、そこは、なんとか、ならないのかなぁ。

ポイントサイトはショッピングにて社会を豊かにする ~ネット社会の仕組み~

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ハピタスでオトクにライフ!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ポイントインカムで色々♪

ポイントサイトのポイントインカム