☆☆☆ デビットカード や ポイントカード・ポイントサイト で よりお得になる! 情報満載の〝バナーりす〟のページです♡♡♡♡♡
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ヤフオク!で出品をしているため、ヤフープレミアム会員である「バナーりす(私)」。
ヤフープレミアム会員は、常にポイント5倍です。
前回、ちょっと高価な買い物をしましたので、ポイントがたんまりありました。
8月末の買い物は、9月の10日頃に期間固定ポイントが付き、11日はゾロ目の日だったので、クーポンと一緒にお得にお買い物をしました。
他にも、ブロンズシルバー限定1000円以上の買い物で100ポイントなどのキャンペーンにエントリーしました。(前回の買い物より引ける「ズバトク」系のくじは買い物予定日に引きます。期限1週間の5ポイント貰えました♪ - 2016年時点)
買い物の為の期間固定ポイントであるため、ポイント払いでもしっかりポイントが付くので、計画的に使うと大変お得なんですね。
ポイントの内訳は、ショップポイントが割とすぐに1%付きます。これは通常ポイントです。
次に、少し遅れて付くのが、ヤフープレミアム会員特典の期間固定ポイント「+4%」で、大きい買い物の場合で あらかじめ次に買いたいものがある場合は、優先してヤフーショッピングを狙うことで、たんまりとポイントを獲得できます。
今回のゾロ目の日は、日曜日だったのですが、夜7時前にハピタスからヤフーショッピングのページへ行って準備した後、夜7時~9時に獲得できる「お一人様1回・2000円以上の買い物に使える222円引きクーポン」を夜7時に獲得して、10分程で買い物を完了させると、獲得枚数が500枚程度でした。
1000名様限定なので、経験上は2000枚~7000枚獲得時点で、1000回ほど使用されている気がします。
けっこう余裕があったみたいです。
買い物の流れですが、在庫有りでも無いことがあって、今回は、第一候補のショップの商品をカートに入れようとすると、「この商品は現在お買いいただくことができません」となり、第二候補のショップで無事購入しました。差は10円くらいです。
2000円くらいのものになれば、送料無料も多く、ヤフーショッピングでもアマゾンから発送されるものなどは、宅配便で無料だったりと、アマゾンの最安値と比較してもそう高くない値段で売られていることが多いですので、狙い目の価格帯です。(今回買った商品は近場でしたので、夜7時過ぎの注文でも翌日午後3時過ぎに着きました。余談ですが、アマゾンで朝寄りの真夜中に発注して当日届いたこともあります(無料便)。)
カートに入れた次の画面ではまだクーポンは適用されていなかったのですが、カートに入れた後の各ショップごとの一覧表示にて、クーポン適用の価格が表示されてい(たと思い)ますので、そこからクーポンを選んで、ポイントと一緒に支払う選択をしました。
いつもは、ヤフーウォレットに登録済みの「楽天銀行JCBデビットカード」で支払う私ですが、今回は、500円分貰えるヤフーマネー預金払い登録のキャンペーンで貰った余りのヤフーマネーが、ポイントを引いた残りと大体一緒でしたので、「ヤフーマネー/預金払い」を選択しました。
すると、ポイント支払いが解除されており、最初、併用できないのか?と思いましたが、もう一度ポイントを適用して進むと、無事ポイントと併用できていました。
ヤフーマネーにて足りない残高は3円でしたので、支払い後ジャパンネット銀行から来たメールやジャパンネット銀行にログイン後に引き落とされている金額を見ると、3円でした(笑)
ふつうのネットショッピングでこのような引き落としは(確認でもなければ)お目にかかることが無いですので、愉快です。
預金払いは、足りない分だけ引き落とされますので、余分にチャージされることが無く、キャンセルになった場合でも、預金払い分は元の口座に戻るようです。 (便宜上、店舗側ではクレジットカード決済扱いみたいです。)
こうして無事買い物をした私ですが、JNBスターの交換履歴が8月に3ポイント!!!
JNBの履歴にこの「+3」と「-3」が載っていたのには大変驚きました。
1JNBスターに笑う者は、1JNBスターに泣く、ということですな(・∀・)
楽天銀行 JCB デビットカードで ポイントをたくさん貯める方法
ハピタスって? ~登録無料・会費無料の〝安全に「ポイント=資金」がたまる〟サイト~
LOHACOでオトクにショッピング♪ ~初回購入クーポンにご注目~
ヤフーショッピング 期間固定ポイントのローテーション的消化方法♪
ただいまコメントを受けつけておりません。