忍者ブログ

〝バナーりす〟の☆ポイントサイト☆オトク♡活用術

☆☆☆ デビットカード や ポイントカード・ポイントサイト で よりお得になる! 情報満載の〝バナーりす〟のページです♡♡♡♡♡

2017春 同時多発的な 各社〝仕様変更〟に てんてこまい

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

2017春 同時多発的な 各社〝仕様変更〟に てんてこまい

2016年度は、windows10の無償アップグレードにて、USBメモリを買ったり 不都合に敏感になったりと、ゴールデンウィークを中心にして やることが激増しましたね。 (該当者のみ。)



☆オトク解析コーナー オススメ記事♪ ☆

ポイントサイトはショッピングにて社会を豊かにする ~ネット社会の仕組み~


クロネコメール便が終了した、2015年春(だったかな?)にも言えましたが、こういった大規模な変更は、多数の人々に影響するものです。

クロネコメール便に関しては、郵便しか〝信書を送れない〟という理由があったためでしたが、それだけではないはずです。

また、今年は、その郵政事業が、新たなる仕様変更(価格改定)をします。

クリックポストに規格を揃えるのは 分かりやすくて良いですが、〝あらゆる郵便物にて 厚さを気にして送らなければならない〟と、3cmを超える書籍やメディアを中心に、悩まされる面もあります。

この変更は、〝クリックポストが終わらない〟と取れますが、もし終了してしまうと、いよいよ〝ヤフオクでの配送手段〟の混乱が想像できてしまいます。

クロネコメール便の終了エピソードより、ヤフネコパックの〝ネコポス〟の普及率も、絶対使う!って程じゃあないですからね。


さらに、はこBOONが一時停止します。

一時と言いつつ、こういった流れ切りなプロモーションでは 価格が下がってさらに使いやすくなる・・・と 言う風になったためしが無い気がしますので、もう以前のように使うことはできないでしょう。

そうじゃないなら、一時停止予定連絡時に、理由を言ってほしいですよね。


はこBOONは、当然、定形外郵便&ゆうメールに〝厚さ制限〟を設けることから、競争相手の激減、何らかの仕様変更(値上げ?)が成されるのだろうと思われますので、改訂が改訂を呼び・・・

となっている状況なのです。


なぜこのようになってしまったのでしょうか?


種々理由は、皆さんで考えて頂くとして

筆者が今年に受けたこれらの影響を一つずつ挙げて、この風潮の結論とこれから企業が成すべきであろうことを、消費者寄りの視点から、述べていきたいと思います。


・ヤフオクがかんたん取引一本化 (未だ、筆者は 送料一律欄に苦戦中)

・郵便が仕様変更・はこBOONが一時停止 (上記一律欄にさらに苦労する〝後出し〟――ヤフオク側が取引一本化と荷が下りたところで さらに はこBOONにまで手を伸ばした・・・とも。)

・筆者の運営する他のブログに大規模な仕様変更があって、規約の厳しい広告がほぼ貼れなくなった。(少々の変更のはずなのに、CSS関連のカスタマイズが分からない。これも、ヤフオクの仕様変更に引っ張られて行ったような…感じを受ける。)

・沢山のミュージシャンが登録する ある無料音楽サイト・・・にも 大規模な仕様変更があった・・・らしい。(PCにて何らかの膨大な作業を ときに数年をかけて虎視眈々と行った音楽家の姿が…容易に浮かぶ。)

・バリュードオピニオンの〝SMS承認(音声承認含む)〟が行えなかった。(筆者の場合でだが、ものすごくショック。アマゾンギフト券はあきらめて、QUOカードの郵送にするしか・・・ないのだろうか。―――ヤフーマネーとモッピーのSMSは出来ているので、単なるこちら側の問題ではないはずだが、逆にヤフーマネーとモッピーも〝できなくなったら〟と考えてしまうので、とても怖い。なぜ、どの企業も、住基カードアップなどをすっ飛ばして、ことごとく〝SMS確認〟に走るのだ?)

・サグーワークスにて住所登録等が必須になったようだ。(気軽に行えなくなる・即ち案件を厳選せねばならなくなった。――少なくとも気持ち的に)

・楽天系の〝個人情報保護方針〟が改訂。こういったちょっとしたことでも、これだけの要件が重なると、〝来年にして!〟

・ハピタス/モッピーなど、微妙にコンテンツが変更に。気になるほどではまだ無いけれど、上記出来事から、まだ何か・・・あるかも。


という風に、ことごとく仕様変更されると、ネットをやめようか、と思うようになります。

単なるシステムが、自己実現というパワーと潜在力を持つ〝人間〟を、こうも無思慮に困惑・・・ 不幸にしてよいはずがありません。

突き詰めて言えば、〝人間が謙虚でいるべき、なのなら、わざわざ そのパワーすら壊すような無駄に複雑なことを多発的に起こすような流れを作るべきではない〟ということです。


ここでの結論は、これら企業が、たとえ何かに影響されて行っているとは言えても、使用する多数の人々の環境にあることを考慮せず、利益のみに走ってしまうか  単なる〝運営者の当然の権利=おもいつき〟にふらつく等、そういった〝頼りがいのないサービス・運営〟に迷っている、なぜなら〝(サービスを受ける側の) わたし(たち)が すごく滅入っている〟となってしまうと、もう〝我慢するしかない〟〝さもなければやめるしかない〟という風潮を連れます。


企業同士が さらに思慮深く、先を読んで 環境に浸る側を経由しての〝協力〟を行えるかで、これからの経済に〝潤い=安定〟を浸透、私達が企業を信頼するにあたっての〝バロメーターになる〟ということなのですね。


ハピタスって? ~登録無料・会費無料の〝安全に「ポイント=資金」がたまる〟サイト~

楽天銀行 JCB デビットカードで ポイントをたくさん貯める方法

デビットカードで〝ヤフープレミアム〟の月額料金を支払って〝ヤフオク!〟をしよう♪

Yahoo!マネーでオトクにヤフオク出品&ヤフーショッピング


☆ソラチカルートの原価・定価☆ -〝デビットカード派〟〝ポイントサイト〟

独自ドメインの更新価格の推移 更新年数と割引 オトクポイントは?

ポイントサイトはショッピングにて社会を豊かにする ~ネット社会の仕組み~

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ハピタスでオトクにライフ!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ポイントインカムで色々♪

ポイントサイトのポイントインカム