☆☆☆ デビットカード や ポイントカード・ポイントサイト で よりお得になる! 情報満載の〝バナーりす〟のページです♡♡♡♡♡
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ヤフープレミアム継続? ショッピングポイント付与のルール変更 (2017 08 頃 以降の解説)
ヤフオク!でも ライバル対策から〝フリマ出品〟ができて、プレミアム会員を継続しなくても〝ヤフオク内での出品ができる〟ようになりましたが
今回〝ショッピングの期間固定ポイントがすぐについてしまう〟変更がありました。
この時点で、ひと月ごとにお米が買えなくなるため、ああ、プレミアム会員 解約の時かな・・・と思いました・・・
が。
が・・・Σ(゚Д゚)!
よーくキャンペーンを見ると
〝ヤフーマネーで支払うと +1% さらに +4%〟
(+5%)と書いてあります。
(2018 07 追記――2018年早春頃に+4%は終了しました。)
つまり
・今までの期間固定ポイント (プレミアム会員限定で+4倍)
・ヤフーマネー支払い限定の〝準〟期間固定ポイント (これまでより+4倍)
今までの期間固定ポイントの〝代わりになる〟キャンペーンがすでに始まっています。
私は8月の初めにお米をヤフーマネーで買いましたので、すでに〝+4倍〟の対象です。
注意点は〝預金払いからの分は対象外〟
即ち、購入前に〝ヤフーマネーにチャージ〟しておけばよいということです。
しかも、このヤフーマネーの支払い優遇は、プレミアム会員限定(※)です。
会員費は安くないですが、会員が優遇されていることが一目瞭然のキャンペーンです。
(※ 落札システム利用料実質無料の条件を満たした場合が対象)
・ヤフオクからの落札システム利用料が実質無料とすれば、月平均1000円をなんとか売ることができれば、100円分
・月1でお米を3000円分購入して ポイントとクーポンで10% 何とか値下げor獲得できれば、300円分
・後は、100円分の補正を、倍々セールの時にて活用
こういった感じにできれば、超庶民でも、〝損はしない、大きい買い物や出品物の落札にて得する可能性がある〟
という方向に行くことができます。
ヤフー側は、超庶民にそんなに売るものがないという意味で、〝ヤフオクでの月平均売上は500円あれば上出来だ〟という基準に疎いのではないか? と思います。
この場合、必ず買うであろう〝お米〟で補うことが、プレミアム会員大量獲得の〝鍵〟でしょう。
では、どうやって、月一でお米を買いましょうか?
今後の期間固定ポイント〝+4倍〟は、すぐに期限切れになりますので〝失効しても良いポイント〟と割り切ります。
その代わり、〝きっちり使うことができるような周期を計算はする〟という方向で行きます。
これからは〝何週目に買い物をしても良い〟という利点があります。
仮に、31日の月で、2日の土曜日を例にとりますと
・2日の土曜日にお米を買います (1日の金曜日に買うと 7日の木曜日にポイントが付きます)
・14日の木曜日にポイントが付きます (31日の日曜日が失効日です)
・30日の土曜日にお米を買います (同様の周期になります)
即ち、土日に買って、次の次の次の次の土日に買えばよい、ということです。
説明を読む限り、そうなるはずです。 (自身はありませんが)
最後に言うことになりましたが
〝yahoo!マネー限定の〝準〟期間固定ポイント〟は
あえて〝準〟と記載しましたが
〝翌月末日まで〟の、いい方の〝期間固定ポイント〟です。
こちらは、1ヶ月周期で買い物する場合、消化に付いて考える必要がありません。
これまで通りやっていた方は
プレミアム会員を継続しない利点は、ありません。
会員のままでいましょう♪
オトク!! プレミアム会員×ヤフーマネーの永久機関!!
期間固定ポイントとキャンペーンでオトクにヤフーショッピング♪ ~ポイント&クーポン使用のコツ~
「yahoo!マネー/預金払い」登録!! ヤフオク売上をチャージして オトクにyahoo!ショッピング♪
ヤフーショッピングでポイントを大量にためる方法! ~プレミアム会員・クレジットカード・キャンペーン~
ただいまコメントを受けつけておりません。