忍者ブログ

〝バナーりす〟の☆ポイントサイト☆オトク♡活用術

☆☆☆ デビットカード や ポイントカード・ポイントサイト で よりお得になる! 情報満載の〝バナーりす〟のページです♡♡♡♡♡

独自ドメインの更新価格の推移 更新年数と割引 オトクポイントは?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

独自ドメインの更新価格の推移 更新年数と割引 オトクポイントは?

ムームードメインで「6年更新1年分の費用タダ」 数日後に「3年更新500円引」がメールで通知されました。 (2017年12月上旬の記録です♪)

期間は7日くらいで、すぐに定員にはならなかったようです。


分析としては

・年間1400円程度の更新費用は、円高の影響で現在1200円くらいとなっているのではないか?

・当時の1000円から400円ほどの値上げは「多数のドメイン取得者の更新より 新たに独自ドメインページを始める新規の人」向けにシフト

・更新費用は下がらず いきなり上がることも無く 適切なドメインを長期間愛でる顧客を「優遇」する


こんな感じになると思います。


また、数年後に極端に高くなって、更新費用2000円になっても、上記6年更新の場合は、3年で使わなくなった方が損をする感じです。

上記は、6年更新申し込み後、さらに3年申し込もうかと考えた私のお話です。(以下 計算)

3年運用+6年更新の後、割高にさらに3年支払っても 平均1500円/年くらいですが、6年更新の後 3年で使わなくなれば、3年の運用+6年更新にて、平均1800円/年くらいでした。


更新は、オトクにするならば、3年か6年か9年、つまり 何年かまとめて更新、その後は同時期に追加で小さく更新しない方が得でしょう。

9年クーポンがあれば、そちらで良かったのかも。

値段が上がったのが2015年で、それまでに運用慣れしていた方は当時、場合により 9年更新したのでしょう。

私は後発組の1年更新でしたので、悩みつつも、ムームードメインでは珍しいクーポンを待ちつつ、更新するか、いつするか、慎重に考えて待っていました。


この分析はあくまで私見で、どういう流れとなっても、何らかの活用が可能と思いますので、ぜひどうぞ♪


   ↑↑独自ドメインはムームードメインで取得できます♪


ムームードメインの独自ドメイン更新料を〝デビットカード〟で支払って 末永くブログを運営しよう♪

ポイントサイトはショッピングにて社会を豊かにする ~ネット社会の仕組み~

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ハピタスでオトクにライフ!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ポイントインカムで色々♪

ポイントサイトのポイントインカム