忍者ブログ

〝バナーりす〟の☆ポイントサイト☆オトク♡活用術

☆☆☆ デビットカード や ポイントカード・ポイントサイト で よりお得になる! 情報満載の〝バナーりす〟のページです♡♡♡♡♡

久しぶりに「サグーライティング」をやりました(・∀・)♪

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

久しぶりに「サグーライティング」をやりました(・∀・)♪

前回公開の記事は 非承認になった記事(著作権が自分にある記事)です。 (非承認理由らしいのは以下)


・カギカッコ「」を使いすぎるとダメ

たぶん「」を省略すると読みにくくなり スペースキーも使えないと思いますので 規定文字数を概ね超えていれば文字増しにはならないと思うのですが(・∀・)


・♪の使用はダメ

私はブログで多用します。漫画の説明なのに 漫画で使いそうな内面的な感性表現が潰されているという 奇妙な理由。 ブログで「♪」を使ってはいけないルールもないので、社会のお酌のような (又は ある種ジェンダー女性性を排除するかのような) ローカル性を感じるルールです(・∀・)


・「ウキウキの」「サクッと」など 幼っけのある表現はダメ

所詮は言葉であり、文脈で取るのが正しいのです。 「ピシッと」もダメ?
これも漫画を意識しているのに 普遍性‐多様性が潰されています。 何でも共通分母に還元してしまう点が「稚拙」だとは言えませんか?(・∀・) {サクッの方は文脈上きつかったかも(笑))


という風に、こういった「つまらない事情」で 内容にかかわらず記事が非承認になる、といったことが毎日たくさん起こっているのでしょう。 (向こうでちょっと変えればいいのですが、私に著作権があることになるので無理なのでしょうね!)

こういった些細だと思うことにも「十分に気付いて」芸術的感性をつぶされずに、文章を書いていけるなら、あなたは十分に「文章作成の依頼」に向いているのではないでしょうか?


(実は、もう一つは承認され、「♪」はカットされたようです。 抜粋ないし誤字脱字扱いで通った模様!!  ――ルールは何度も読んだのですがね。 コツは、毎日のように書いていればルールは分かってくるということです。)


また、サグーワークスと関係ないと思いますが、文章作成の依頼の(案件を提供する)会社によっては、(投稿済みの)非承認の記事も 勝手に公開された事例があるようです。

こういった不当な状況に対応するには、なるべく内容の濃い一般的な記事を書きつつも、非承認になった記事は無駄にしないために 公開することで 対応できるかもしれません。 (これが禁止されると 悪用が成されかねないということです。)

サグーワークスは稼げるか? バナーりすの近況報告 (その1)

ドットマネーでオトクにポイント交換 ~近況~

サグーワークスにて〝承認率50%〟 ~ビギナーの方へ~

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ハピタスでオトクにライフ!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ポイントインカムで色々♪

ポイントサイトのポイントインカム